116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2022-12-05 12月05日-02号

島根県の広域避難計画において指定されている県外避難先自治体自治会とのコミュニケーションづくりはできているのかお伺いいたします。 万が一、原子力災害が起こった場合、松江市のこの地域広島県のどこそこにというような避難先があらかじめ指定してありますが、そういったところとの連携はいかがかという大きなくくりでございます。 続きまして、大きな6番、新型コロナウイルス感染症についてお伺いをいたします。 

松江市議会 2022-03-02 03月02日-04号

調査結果の概要を述べますと、原発事故が発生したときの対応について、十分対応可能と不十分だが対応可能を足すと38.2%、対応不可能が41.6%、広域避難計画について、十分対応可能と不十分だが対応可能を足すと25.8%、対応不可能が59.6%、避難先での生活について、十分対応可能と不十分だが対応可能を足すと15.7%、対応不可能が69.7%となっています。 

松江市議会 2022-02-28 02月28日-02号

広域避難計画における避難先自治体受入れ決定に当たりましては、島根県が主体となって中国地方各県に依頼し、本市避難先についても県と広島・岡山両県が県内市町村との調整を図った上で、県同士協定を締結されております。 その後、本市として、担当部長避難先自治体を訪問し、各県担当者も交えて避難計画の詳細について協議させていただき、計画作成いたしております。 

松江市議会 2021-12-21 12月21日-05号

次に、陳情第30号「広域避難計画原発稼働について」は、討論で不採択とすべきものとして、一委員より、避難計画事前了解の直接の判断要件ではないが、原子力発電所の運転中、停止中にかかわらず、作成が必要なものである。島根地域の緊急時対応は、原子力防災会議において、原子力災害対策指針等に照らし、具体的かつ合理的なものであると了承されている。

安来市議会 2021-12-03 12月03日-03号

市としましては、今後、広域避難計画について、継続して住民周知を行っていく必要があると考えておりますが、追加の説明会や時期を改めての説明会等開催予定はございません。 ○議長永田巳好君) 向田聡議員。 ◆11番(向田聡君) 今、広域避難計画については継続的周知が必要だと言われました。そういう説明会もあっていいんではないですか。ぜひ検討をお願いしたいと思います。 

松江市議会 2021-09-13 09月13日-02号

本市では既に、原子力災害時の対応体制や取るべき措置地域防災計画に定めるとともに、広域避難に当たってのルールなどを広域避難計画に定めております。今般、島根地域原子力防災協議会で、本市を含む2県6市の避難計画を、島根地域の緊急時対応として取りまとめ、今月7日には、内閣総理大臣議長とする原子力防災会議報告し、了承されております。

雲南市議会 2019-12-06 令和元年12月定例会(第1日12月 6日)

また、住民避難等措置訓練には、三刀屋三刀屋地区及び一宮地区住民皆様107名に御参加いただき、島根県及び雲南市広域避難計画検証原子力災害発生時の避難対応力向上を図るとともに、安定ヨウ素剤緊急配布訓練避難退域時検査訓練実施原子力防災学習会開催により、原子力防災に対する理解向上を図りました。  

松江市議会 2019-12-03 12月03日-03号

原子力防災訓練の意義といたしましては、訓練を通じまして国、県、避難受け入れ先を含む関係自治体及び防災関係機関連携のもとで、地域防災計画広域避難計画を確認するとともに、原子力災害時の避難ルールなどについて、住民理解を深め、訓練検証を通じまして計画実効性をさらに高めることにあると考えてございます。 

松江市議会 2019-03-26 03月26日-05号

そこで、陳情者が述べておられるように、原発事故対応した広域避難計画策定が義務づけられている自治体が市民の安心・安全をいかに担保していくかという点で、原発稼働に際して事前了解権を求めるのは当然のことだと考えるので、この陳情採択すべきであるとの意見がありました。 採決の結果、陳情第22号は賛成少数により不採択とすべきものと決しました。 以上で島根原子力発電対策特別委員会報告を終わります。

松江市議会 2019-03-04 03月04日-04号

その中で島根原発広域避難計画にかかわる多くの課題をこなすために努力されていることでしょう。日常の業務に加えての対策です。十分な対策が立てられていないことも理解しなければならないと考えています。問題は、こうした現状でありながら、まだ原発を認め、再稼働を認めることが必要なのかということです。 3月3日付山陰中央新報は、日本世論調査会実施した防災東日本大震災に関する世論調査を報道しています。